• HOME
  • 図書館案内
  • 雑誌スポンサー

雑誌スポンサー企業・団体一覧

(令和4年8月現在、申込順)

雑誌スポンサー名 雑誌名
Coffee Beans Shop Cherry 『CREA Traveller』
『ねこ』
ガウディア南鹿児島教室 『プレジデントFamily』
『AERA with Kids』
『サンキュ!』
イオン九州株式会社 イオン鹿児島店 『婦人画報』
『和楽』
京セラコミュニケーションシステム株式会社 『PRESIDENT』
『THE21』
『週刊東洋経済』
株式会社図書館流通センター 『日経TRENDY』
『きょうの健康』
マリンパレスかごしま 『ゼクシィ』
ホテルウェルビューかごしま 『じゃらん九州』
有限会社谷山書店 『田舎暮らしの本』
有限会社スマイルスポーツ 『スイミングマガジン』
株式会社シンケン 『暮しの手帖』
株式会社ティーズ 『留学ジャーナル』
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会鹿児島支部 『日経Health』
株式会社誠晃 『NHKのおかあさんといっしょ』
『LEAP』
グランガーデン鹿児島 『財界九州』
『ダイヤモンドZAi』
『壮快』
『週刊文春』
医療法人愛育会 『初めてのたまごクラブ』
『中期のたまごクラブ』
『後期のたまごクラブ』
『Mart』

天文館図書館の雑誌スポンサーはこちら

申込方法等について

市立図書館の「雑誌スポンサー」になりませんか。
鹿児島市立図書館では、平成29年7月から「雑誌スポンサー制度」を導入しています。
「雑誌スポンサー制度」は、事業主の方に図書館で利用する雑誌の年間購入費をご負担いただき、提供していただいた雑誌の最新号カバーにスポンサー名と広告を掲示するものです
鹿児島市立図書館には、一日平均2,000人の来館者があり、人気のある雑誌コーナーの中でも、特に新刊雑誌は多くの方に利用されています。スポンサーになっていただいた企業・団体の地域貢献活動を幅広く市民に周知するとともに、高い広告効果が期待できます。
ぜひ、ご応募ください。
詳しくは、鹿児島市立図書館までお気軽にお問い合わせください。
チラシはこちら⇒チラシ(PDF:793KB)

1.対象者

企業及び個人の事業者、公共的団体など

2.広告の規格・表示方法

企業及び個人の事業者、公共的団体など
(1)提供雑誌の最新号カバー表面に雑誌スポンサー名を表示します。
 表示の大きさ……縦4cm、横13cm以内
 貼付位置…………最新号カバー底辺から4cm以上上部の中央
(2)提供雑誌の最新号カバー裏面に広告チラシを1枚挿入できます。
 広告チラシは片面印刷のものとし、最新号カバーに収まるサイズとします。
 広告チラシは雑誌スポンサーが作成することとします。(広告チラシを変更する場合も同様)

(イメージ)
見本

3.申込方法

雑誌スポンサー申込書(第1号様式)に必要事項を記入し、押印(法人・団体の場合は代表印)のうえ、以下の書類を添付して市立図書館へ直接持参するか郵送してください。
詳細については、実施要綱、募集要領、広告掲載等指針及び基準をご確認ください。


(添付書類)
  • 掲出する広告の見本(図案)
  • 会社概要等(業種や営業活動がわかるもの)

4.雑誌の選定

市立図書館へ直接持参、電子メールまたは郵送で以下の書類をご提出ください。
  • 市立図書館が作成した次の雑誌リストの中から選定し、何誌でも申し込むことができます。
  • 同一の雑誌に複数の応募があった場合は、受付先着順とし、郵送による同時受け取りの場合等は抽選となります。なお、2年目以降は、前年度の雑誌スポンサーを優先します。

5.募集期間

随時受付します。

6.広告掲出期間

原則として1年間(4月1日~翌年3月31日)。年度途中からの場合は、掲出が決定された月の翌月以降で雑誌が納入された時から当該年度の3月31日まで。
期間満了の2か月前までに解約の意思表示がない場合は自動的に更新するものとします。

7.雑誌スポンサーの決定

広告内容を含め審査し、審査結果については、文書で通知します。
なお、雑誌スポンサーに決定した場合は、覚書により契約を締結します。


Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

図書館カレンダー図書館カレンダー

休館日

イベント

大きなカレンダーへ
  • 図書館の発行物
  • 鹿児島市立天文館図書館
スマートフォンサイト
スマートフォンサイト QRコード
携帯サイト
携帯サイト QRコード